荘子 ~生きるのが空しいとき~

「ただ虫 よく虫たり
ただ虫 よく天たり」(荘子)
(唯虫 能く虫たり
唯虫 能く天たり)


「やがて死ぬ
けしきは見えず蝉の声」(芭蕉)

解説
『私心』のない虫は、
死を恐れることがないので、
死ぬ直前まで、
天からうけた
その命を生ききる。


*****

実生活で、それほど、
辛い状態だった訳でもないのに、
あるときなぜか、
だんだん気力が落ちていき、
しまいには「ただ空しい」
という無力感に陥ったことがある。

自分で自分を情けなく思ったが、
実際どうにもならなかった。

ベランダに、
じっとしている「カメムシ」を見た。

地面に平行するように平たくて、
ほとんど動くこともなく、
生きてはいるが、すでに、
つぶされたような様子の虫だった。

この虫は死ぬ時に、
誰かに悲しがられることも、
埋葬されることもないんだなと思った。

それは気楽な一生に思えた。

*****
「唯虫  能く虫たり、
 唯虫  能く天たり」


あのカメムシも、きっと、
死ぬまでちゃんと
生きるんだな。


と思ったら、
えらいやつかもしれない、
と思えるようになった。

気づきのセラピー☆蒼依 東京・東大和市 女性専用サロン

心を調和してニュートラルに戻す☆彡 気づきのセラピー☆蒼依 東京・東大和市 女性専用サロン  ✪心理占星術 ✪エッセンスタロット ✪絵画療法(風景構成法) ✪セル(感情開放)ヒーリング

0コメント

  • 1000 / 1000